1. HOME
  2. 用語集&コラム

2013年12月27日 新規失業保険申請件数が予想を下回る

SBI Holdings

SBI証券は、SBI Holdingsの金融サービス事業の中核を担うネット総合証券です。SBIグループは証券・保険・銀行・住宅ローンなどの金融商品を提供しさらに関連サービスを行う「金融サービス事業」と、国内外のバイオ、IT、環境とエネルギー及び金融関連の新技術を生み出すベンチャービジネスへの投資を行う「アセットマネジメント事業」、健康食品・化粧品・創薬における地球規模の展開を行う「バイオ関連事業」を主な事業と位置づけを行い、これまで行ってきたブリリアントカット化による収益の増加力に加え、金融サービス事業の3大中心事業(証券・保険・銀行)事業とのシナジーの徹底追求による企業価値の極大化を目指します。各社はそれぞれ独自事業展開し、グループの生態系の1つとして連携もし、相互に影響し合い進化を図っています。

p185.gif

SBI証券はインターネットやコールセンターを通して株式、有価証券の売買の委託業務等を行い、これらの業務を通して、投資家様のご要望に答える金融サービスを提供することを目指しています。

p184.gif

ATMカード入金┃SBI証券

ATMカード入金は、SBI証券のキャッシュカード、もしくはクレジット機能付きキャッシュカードを作ることで、セブンイレブンのATMセブン銀行かゆうちょ銀行のATMから直接SBI証券の総合口座へ即時入金することができる入金方法です。

ATMカードのみで操作が完結しますので、ちょっとした外出のついでにセブンイレブンのセブン銀行かゆうちょ銀行へ立ち寄れば、SBI証券へ入金することができます。ゆうちょ銀行での手数料は一回税込216円。セブン銀行は朝の7時から19時までは無料で、それ以外の時間は税込108円です。

p174.jpg

買付余力への反映即時。入金は5千円以上から、1千円単位で、ゆうちょ銀行は1回で100万円まで、セブン銀行は1回で50万円までが上限です。両行1日で1千万限度となっております。

ATMカード作成申し込み方法

キャッシュカード(クレジット機能無し)
ログイン後の当社WEBサイト「入出金・振替」→「ATMカード発行」→「キャッシュカード」を選び、お申込み下さい。SBI証券よりキャッシュカードを郵送致します。到着後、、SBI証券HPで暗証番号の設定をされますと、カード利用開始となります。

JCBカード(クレジット機能付)
ログイン後の当社WEBサイト「入出金・振替」→「ATMカード発行」→「SBI証券JCBカード」を選び、「お申し込み」ボタンからお進み下さい。「入会申込書請求」画面にて、「請求」ボタンを押下ください。JCBカード申込書を郵送いたします。
ATMカードは転送不要の書留郵便で発送いたします。
ATMカード到着後、SBI証券HPで暗証番号の設定をされますと、カード利用開始となります。

その他のSBI証券への入金方法はこちら

2013年12月26日 受渡日ベースで新年相場入り、NISAがスタート

第30回SBI債が発売されました。(満期1年 利率1.52%)抽選申込期間12/24(火)10:00~12/25(水)17:00

第30回 SBI債 満期1年  利率 1.52%
 
売出期間
2013/12/24(火) ~2013/12/27(金)

抽選申込期間(ネットのみ)
2013/12/24(火)10:00~2013/12/25(水)17:00

発行日 2013/12/27

償還日 2014/12/24

発行金額 200億円

利金支払日 2014/6/24 2014/12/24の2日

第30回SBI債の詳細はこちら

p169.gif

いつもの銀行から リアルタイム入金

リアルタイムにSBI証券へ24時間入金でき、買付余力へリアルタイムに即時反映できる入金方法としてSBI証券では即時入金サービスをご用意しております。

更に、即時入金サービスをパワーアップ!住信SBIネット銀行サービス買付余力へ自動的に充当させるサービスと致しましてSBIハイブリット預金(預り金自動スィープサービス)をご用意。SBI証券への入金は不要になり、住信SBIネット銀行の預金残高を株式や投資信託の買付余力として取引に利用することが可能になります。

SBI証券への入金方法はこちら

リアルタイム入金イメージ

2013年12月25日 16000円に向けて再トライか

2013年12月25日 翌日25日はクリスマスのため休場

売り注文の出し方

売り注文の方法を説明していきます。購入した株式を売却することにより売却益(売却損)を確定することが出来ます。

国内株式売り注文方法

1.株式を確認する
SBI証券ホームページへログインし、【取引】から【国内株式】、【保有株式】へとお進み下さい。

p179.gif
p153.gif

2.売却したい株式の銘柄の【現売】をクリックしてお進み下さい。

p180.gif

p153.gif

3.売却したい【株数】を入力し、価格欄の注文方法を【指値】・【成行】・【逆指値】からお選び下さい。【取引パスワード】を入れ【注文確認画面】へをクリックします。

p181.gif

成行…株価にこだわらず注文が成立します。
指値の売り注文…指値価格以上にならないと注文が成立しません。

p153.gif

4.最後に売り注文の注文内容を確認して注文を発注します。

p182.gif

株主優待検索

株主優待検索は新しくなり、株主優待内容をクリックで選んでいくことにより、希望の株主優待を出している銘柄を素早く絞り込んで検索することが可能になりました。株主優待検索はSBI証券に口座開設頂いたお客様のみご利用可能となっております。

p171.gif

特徴

  • ・株主優待の種類(飲料・金券・旅行など)より、クリック1つで選ぶことができる。
  • ・株主優待の写真も豊富。
  • ・株主優待だけで選ぶのではなく投資対象として相応しいか詳細な検索条件を指定することができる。

株主優待検索の利用方法

1.SBI証券にログインし、【国内株式】→【株主優待でさがす】からお進み下さい。

p172.gif
p153.gif

2.画面左上【優待内容】をお選び下さい。優待内容をクリックする毎に検索結果が更新されます。こだわり条件につきましては、複数の条件を指定することが可能です。

p174.gif
p153.gif

3.【優待画像】、または【この銘柄の詳細を見る】をクリックすることにより、銘柄の株主優待詳細画面が表示されます。

p176.gif

紹介している画像はイメージ画像です。実際の株主優待とは異なる場合がございます。

株主優待はいつ株を買えばもらえるの?

株主として株主優待をもらうためには「権利付最終日」までに欲しい株主優待の株式を、必要な株数購入することが必要になります。権利落ち日になれば売っても株主優待を貰う権利は無くなりません。

p177.gif

平成27年2月末が権利確定日の企業の場合

2月株主優待

PAGE TOP