1. HOME
  2. 用語集&コラム

インドネシア市場 2013年1月2日より取引時間変更について

インドネシア市場 2013年1月2日より取引時間変更について
インドネシア証券取引所より、インドネシア市場の取引時間を2013年1月2日より変更する旨、正式に発表されました。
2013年1月2日以降のインネシア市場のお取引におきましては、下記の取引ルールが適用されますので、下記事項にご留意の上お取引くださいますようお願いいたします。
インドネシア証券取引所の取引時間変更内容
変更前
注文は、インドネシア営業日における日本時間の18:00~20:30を除く時間帯で受付いたします。
変更後(2013年1月2日以降)
注文は、インドネシア営業日における日本時間の17:50~20:30を除く時間帯で受付いたします。

シンガポール、タイ、マレーシアの株式取引サービス開始!インドネシア株式手数料引き下げ!

シンガポール、タイ、マレーシアの株式取引サービス開始!インドネシア株式手数料引き下げ!
2013年1月7日より、SBI証券ではシンガポール、タイ、マレーシアの株式取引サービスを開始します。
成長が著しいASEANの有名企業へ投資が可能になります。
リアルタイム取引、決済通貨の選択(円貨・外貨)が3市場とも可能なのは大手ネット証券(※)ではSBI証券だけとなります。
※大手ネット証券・・・SBI証券、カブドットコム証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券の5社(50音順)
インドネシア株式の手数料も引き下げ!
SBI証券では2012年4月23日よりインドネシア株式の取引サービスを開始しましたが、この度の3カ国追加に伴いまして、インドネシア株式の取引手数料(インターネットコース)を2013年1月7日約定分より現行の2.10%から1.05%へ引き下げます。

2013年1月12日 CFDサービス終了のお知らせ

2013年1月12日 CFDサービス終了のお知らせ
SBI証券CFD取引は諸般の事情により2013年1月12日(土)をもってサービスの取扱いを終了させていただくこととなりました。
何卒、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
本取引サービス終了に伴い、2012年12月9日(日)のメンテナンス終了後(午前2時頃)に、CFD取引の新規建て注文の受付を停止させていただきます。
なお、サービス終了後のメンテナンス処理時間前までに建玉を決済されない場合、サービス終了以降、順次、お客様の残建玉の決済を行わせていただきます。

11月30日約定分より国内株式取引手数料を大幅値下げ!全てのお客様が対象になります

(さらに…)

一部報道の金融機関等での不正画面、フィッシング詐欺についての注意喚起

(さらに…)

10月19日スマートフォン専用サイトで投資に役立つニュースが閲覧可能になります!

(さらに…)

10月5日スマートフォン専用サイトがリニューアル!さらに見やすく、さらに便利になりました!

(さらに…)

【お知らせ】IVR(国内株式注文専用ダイヤル)サービス終了のお知らせ

(さらに…)

【お知らせ】投資信託の分配金受取方法(受取から再投資に、再投資から受取)変更方法について

(さらに…)

SBI証券 PTS【夜間取引について】

PTS私設取引システム/夜間取引

SBI証券PTSの夜間取引時間

PTS取引とは

PTSとは東証や大証等の証券取引所以外の市場外取引を指します。Proprietary Trading Systemを略した証券用語です。
通常、取引可能な時間は、各証券取引所が決めた時間のみですが、その取引時間以外に(夜間)に取引を行うことが可能になります。平日昼間はお仕事で株取引がしずらいと思っているお客様におすすめです。

通常の市場の取引時間

・東証…9時から11時半まで 12時から15時まで
・東証マザーズ…9時から11時半まで 12時から15時まで
・JASDAQ…9時から11時半まで 12時半から15時まで

・名古屋証券取引所…9時から11時半まで 12時半から15時半まで
・札幌証券取引所..9時から11時半まで 12時半から15時半まで
・福岡証券取引所..9時から11時半まで 12時半から15時半まで

PTS取引時間

SBI証券 PTSの特徴

取引可能時間が長く、夜に取引可能

朝 8:20分~16:00分まで
夜間 19:00分~23:59分まで
日中はお仕事でお忙しい方も自宅に帰ってからゆっくり取引できます。

SBI証券PTS取引時間
平成24年1月16日(月)より昼間の取引が30分短縮され16時までとなりました。
平成24年1月30日(月)より夜間の取引が再開されました。

PTSは取扱銘柄が多い

約3500銘柄(日本で上場されている普通株式・投信のほぼ全て)
SBI証券のPTS私設取引は国内最大規模のジャパンネクストPTSへ取次ぎます。
運営SBIジャパンネクスト証券株式会社(〒102-0093東京都千代田区平河町1丁目1番1号 平河町コート9F)

PTSは手数料が安い

東証や大証などの通常の証券取引所での取引と比べると5%安くなっています。

1注文の約定代金	PTS取引手数料「税込」取引所取引手数料「税込」10万円まで	138円	145円
20万円以下	184円	194円
50万円以下	271円	285円
100万円以下	485円	511円
150万円以下	580円	611円
3千万円以下	919円	967円
3千万円超	970円	1,021円

PTSの裁定取引

昼間の取引は取引所とPTSの両方の株価を比較しながらお取引が可能ですので、株式を買う時も売るときも、買い時には低い方の株価で、売りは高い方の株価でと有利なPTSと取引所をお客様ご自身で選んでの取引が可能です。

SBI証券での裁定取引

株価の見通しはこちらから
夜間取引

SOR注文とは

SOR注文とは、市場に出ている【株価と約定のしやすさ】をSBI証券が判定し、通常の市場と夜間取引ができるPTS市場どちらで注文するのが良いのかを判定します。
売りたい場合は高い方の市場へ、買いたい場合は安い方の市場を自動的に選んで注文してくれるということです。その為お客様ご自身で市場ごとの価格を見比べる必要がありません。PTSで約定した場合手数料が安くなりますのでお客さまにとって更に有利な条件となります。

p136.gif

SOR注文が可能な銘柄は画面に【SOR】と表示されており、SOR表示がでている株式であれば、通常SOR注文として扱われます。
例:トヨタ自動車株価画面

p137.gif

例:トヨタ自動車取引画面

p138.gif

※逆指値注文と執行条件付注文はSOR注文はお選び頂けません。

SOR対象銘柄の銘柄数は約1000銘柄ございます。(平成25年5月31日現在)

PAGE TOP